DIY 押入れにすのこで棚を作った
押入れの下の段。
ここに何か入れるとたいていカビる。
すのこをしいてみたこともあるけど、
それでもダメだった。
なので今回、
更に上げ底にしてみることにした。
完成したところはこんな感じ。
作り方は、
まずすのこを二枚。
それから足になる部分を、
2×4の木で作る。
カットされた木。
木のカットは、
時間の節約のためにホームセンターでやってもらった。
ワンカット30円で、
同じサイズの木はいっぺんにカットしてくれたので、
5カットで材料がそろった。
自分でカットするより長さも正確。
次に、
木をコーススレッドでとめる。
最後に、
すのこに足をくっつけて完成。
かかったお金は、
すのこと足の部分の木とカット代で、
2300円くらい。
ひと汗かいた。
この記事へのコメント